しつこくアピールしまくってましたが、
09.15(金)23:00〜23:30オンエアの、
日本テレビ「未来創造堂」に加藤が出演しました。
見られた方いますか?
制作は、感想のメールが何通か来た!と喜んでいましたが、
僕には来てないので、なんとも寂しい。
それは、ともかく、
ちゃんと台詞があってよかった。
くやしいのはお前だけじゃない。で、前にも書きましたが、
現場で台詞削られることはありうるので、
ドキドキしながら見てました。
東京タワーの建設現場でモメる職人達。
そこへ、加藤演じる、走ってくる若い測量技師。
技師「今、あの人がこちらに向かっているそうです!」
あっ、加藤が台詞、言ってる!(笑)
つー感じだったんですが、
ちょうど台詞のタイミングで、画面が切り替わって、
写ってるのが横顔になっちゃってるんだよね。
テレビって、顔のアップが印象に残るメディアだと思うので、
ワガママですが、次は台詞&顔のアップがある役をもらいたい。
前回公演の「友霊」では、引きの映像だけでなく、
顔のアップを撮っている映像も記録したので、それも使って、
うちのメンバーは、アップの芝居、顔の表情の芝居もできるんだって、
アピールしていきたいと思います。
もう一度、アナウンスさせてください。
今夜、23:00〜23:30の日テレ、未来創造堂に、
劇団印象の加藤慎吾が出演します。
番組内のシアター創造堂というドラマコーナーです。
ほんの一瞬の出演だと思いますが、
もし、見られた方は感想ください!!
未来創造堂データ
2006.09.15(金)23:00〜23:30
【ゲスト】 坂東三津五郎 小柳ゆき
【司会】 木梨憲武 西尾由佳理
▽意外?小柳ゆきは忍者マニア
▽坂東三津五郎お城を熱く語る
▽50年倒れない…東京タワーを設計した人物
加藤慎吾が、9/15(今週の金曜日)の、
日本テレビ「未来創造堂 第22回内藤多仲編」に出演します。
今回は、東京タワーの話で、
加藤の役は、測量技師です。
金曜日の23時ごろに、
チャンネルを4に合わせましょう。
是非、加藤の雄姿をご覧ください!!
また、来月の「未来創造堂」に、最所裕樹が出演します。
こちらも、詳細がわかりましたら、ご報告いたします。
ちょっと前に友人に言われた言葉は、
胸にドキッときました。
ある文章で否定的なことを書いても、
「良い意味で」、と一言つけるだけで、
フォローしたり、された気になってしまう。
言葉を職業にしようとしている人が、
そういう言葉を使用するのは安易だ、と。
たしかに、
「良い意味で」には、有無を言わせない力があります。
例1.あいつは金正日みたいな奴だ。良い意味で。
例2.彼女は娼婦みたいだった。良い意味で。
例3.彼は、良い意味で、腐った性格をしていた。
「良い意味で」をつければ、
良い意味に表現を変えた気になれるし、
何言っても、許される気がします。
そのことの安易さは、なんと悪いことなんでしょう。
「良い意味で」を使っちゃいけないってことじゃないんです。
オルタナティブを持った上で、
あえて、その表現を使っているのか、ということなんです。
これは、作品表現全般に言えることなので、
もう一度、肝に銘じておきたいと思います。